LinkStation(NAS)のハードディスク復旧作業?

11月月末はホントいやになるくらい運がついていない状況で、その確たる要因のひとつが、タイトルのLinkStation(NAS)死亡。思い返せばこうなる前にNASへアクセス失敗するケースが数回あった気がするが、その予兆を拾ってあげられるだけの甲斐性が俺になかったことにより、こうやって痛手を負っているわけだ。これからは慎ましく生きるべきだと諭されているように思えて仕方ない。


さてさて・・・ではLinkStationの修理なんだけど・・どうやら昨日から今日に掛けて泣きながら調査した結果、HDDは壊れていないことが判明した。現在までの経緯は以下。

  1. 家のREGZAでHDDに録画していた動画を見ていたら突然無反応。NAS異常に気づく。
  2. NASを再起動するもBEEP音がとまらない。そして謎のカチカチ音。HDDのヘッド故障と判断。
  3. HDD購入して換装。参考サイト(LinkStation ハードディスク 交換でググル)を見ながら、PCとクロスケーブルで接続してファームウェアを書き換えようと試みる。しかしNASがPC側をマウントできずBEEP音が止まらない。HDD以外の故障かもしれないと頭をよぎる。
  4. HDD状態確認のために、Windowsマシンの内蔵HDDとしてLinkStationのHDDを接続。
  5. 当然ながらLinkStationはLinuxファイルシステムがXFSにしてたのでWinで読めない。しかしHDDとしては認識しているようだ。


・・ってことでLinkStationのHDD換装という課題だったつもりが、少々捻じ曲がって、Win上のXFSからのファイルの持ってき方に代わってしまった。やり方は以下のような感じです。


■ 仮想環境の構築
1. WindowsVirtualBox for Windowsをインストール。


2. VirtualBoxUbuntuをインストール。今見たらVirtualBox用のインストール済みの仮想マシンがあるので、ダウンロードすれば2と3の工程はいらないかも。


3. Ubuntuに対してGuest Additionsをインストールする。Ubuntu動作ウインドウのメニューから[デバイス]->[Guest Additionsのインストール]を選択。Ubuntuの[場所]メニューにVBOXADDISIONS_XXXXがあるので選択。後はターミナルで、


> cd /media/VBOXADDISTIONS_XXXX
> sudo sh ./VBoxLinuxAdditions-x86.run


でOK。その後Ubuntu再起動しておく。


Windows - 仮想環境間のフォルダ共有設定

Ubuntu動作ウインドウのメニューで[デバイス]->共有フォルダでWindows側との共有フォルダを作成する。(このときのフォルダ名はこの中では"sharefolder"と仮定」後はターミナルで、


>sudo mount.vboxsf sharefolder /mnt/winfolder


のように、sharefolderを明示的にどこかのディレクトリにマウントさせれば共有フォルダの準備は完了。


■ 仮想環境上でのXFSフォーマットの物理ディスクのマウント

1. Windowsの内蔵HDDをVirtualBoxに認識させるために、以下の手順で物理HDDと直接リンクしたVirtualHardDiskを作成する。
VirtualBoxのインストールフォルダにコマンドラインで移動して、以下のコマンドをDOSプロンプトで実行。


> VBoxManage.exe internalcommands createrawvmdk -filename linkstationHDD.vmdk -rawdisk \\.\PhysicalDrive1


PhysicalDrive1の1は、マイコンピュータ右クリック->「管理」->「ディスクの管理」で表示されるディスクの数字番号。linkstationHDD.vmdk作成後は、VirtualBoxのHardDisksフォルダに移動。


2. VirtualBoxのウインドウで仮想メディアマネージャを使って作成したVirtualHardDiskを登録する。その後同ウインドウでUbuntuの入っているディスクへの設定で、登録したHardDiskをSATAで登録する。(設定は一度Ubuntuをシャットダウンしないとできない)その後Ubuntuを再起動する。


3. cat /proc/partionsとかでディスクの容量をみてどの名前に割り当てられているか確認する。うちの場合はsdb6でした。


4. 以下のコマンドで物理ディスクをマウントする。


> mount -t xfs /dev/sdb6 /mnt/nas


マウント先のディレクトリはお好きなところに。


■ データの吸出し
あとは/mnt/nas, /mnt/winfolder間でデータをコピーするだけ。


> cp -r /mnt/nas /mnt/winfolder


今、HDDからWinへコピーしてるけど、とりあえずデータはなんとかなりそうです。さて・・あとはLinkStationを買い換えるか、これを機に違う機種にするか悩みどころだね。でもまずは・・・・貫徹なので寝ます。。。。おやすみ。。


寝起き追記

結局新しいLinkStation買っちゃいました。これで取り敢えずしばらくは大丈夫でしょ。